用語集

用語集

「施工床面積」

施工床面積(せこうゆかめんせき)とは 実際に工事で手が加えられる床面積のこと。 建築基準法では「延べ床面積」に含まれないバルコニーや吹抜けなども加わえた全ての面積の事を言います。 つまり、「施工床面積」は「延べ床面積」より大きく...
用語集

「延べ床面積(延床面積)」とは?
 含まれる部分、含まれない部分、緩和される部分

延べ床面積(のべゆかめんせき)とは 建物の各階の床面積を合計した面積のこと。 「延べ床面積」に含まれる部分と含まれない部分 各階の「床面積」は、外壁や柱の中心線で囲まれた「壁芯面積」のことをいいます。 壁で囲まれていない部分は延べ...
用語集

「坪単価」とは?計算方法の違い

「坪単価」とは 1坪当たりの建築費がいくらかかるかを表すものです。 「坪単価」で、注文住宅を検討される際、建築費用の高い安いを判断される基準とされる方は、少なくないでしょう。ですが、坪単価は ハウスメーカーによって、計算方法が異なっ...
用語集

「耐震等級」数値の違い、強さの違い

耐震等級(たいしんとうきゅう)とは 建物などの地震に耐えられる性質。またその度合いのこと。 耐震診断により耐震等級というもので等級付けされます。 耐震等級は1~3まであり、数字が大きくなるほど耐震性が強くなっています。 ...
用語集

「第3種換気」とは?第3種換気のメリットとデメリット

第3種換気(だいさんしゅかんき)とは? 給気は自然給気で、排気はファンを使って強制換気するタイプの換気方式です。 単純に第2種換気の真逆の方法をとっている方式です。 極寒の北海道やスウェーデンも9割以上はこの方式が採用されています。...
用語集

「第2種換気」とは?
第2種換気のメリットとデメリット

第2種換気(だいにしゅかんき)とは 給気にファンを使って強制換気して、排気は自然換気するタイプの換気方式です。 そのため、室内を常に清浄に保つ必要がある病院の手術室や精密機器の製造工場などで 多く採用される方式です。 一般の住宅で...
用語集

「第1種換気」とは?
第1種換気のメリットとデメリット

第1種換気(だいいっしゅかんき)とは 給気と排気の両方のファンを使って、強制的に換気するタイプの換気方式です。 この換気方式には簡易的に設置できる壁付タイプから、 小屋裏や床下に機器を設置するダクト型があります。 また、第1種換気...
用語集

「U値:ユーチ (熱貫流率)」の計算方法

U値とは 熱貫流率のこと。 外壁や天井などの各部位の断熱性能を数的に表したものです。 壁の両側の空気温度に1度の差があるときに、単位時間あたりに壁1㎡を通過する熱量を表します。 U値(熱貫流率)の計算方法 $$U値 ...
用語集

「C値:シーチ (相当すき間面積)」の計算方法

C値(しーち)とは 住宅における相当すき間面積のこと。 住宅の気密性の性能の指標として用いられます。 建物全体にあるすきま面積を延床面積で割った数値になります。 C値の計算方法 $$C値 (相当すき間面積)=\fr...
用語集

「Q値:キューチ (熱損失係数)」の計算方法

Q値(熱損失係数)とは 熱損失係数とは、一般的に「Q値」と呼ばれ、住宅の断熱性能を数値的に表したもの。 Q値の計算方法は次の通りです。 $$Q値 (熱損失係数)=\frac{建物から逃げる熱量 (W/K)}{建物の延べ...