岡山県で家を建てるには?住宅展示場とハウスメーカーのおすすめと口コミ

中国地方の住宅展示場

 

 

リカコ

岡山県にある住宅展示場をまとめてみました。

また、あわせて岡山県でお家を建てる人のために、おすすめのハウスメーカーの口コミ、評判、坪単価をまとめてみたので

是非ご覧くださいね。

※リンクをクリックすると各住宅展示場の詳細へ移動します

展示場名 住 所 電話番号
OHKハウジングパーク 岡山市中区浜597-7 086-273-7789
ハウジングモール倉敷 岡山県倉敷市酒津1625-1 086-426-0777
プレステージ城東 岡山県岡山市岡山市中区下126-1 086-279-8844
山陽新聞 岡山住宅展示場 岡山市南区藤田673 086-239-3434
津山イーストランド住宅展示場 津山市川崎127-1 0868-26-6205
RSKハウジングプラザ 岡山県岡山市北区撫川1575-1 086-293-5151

岡山県の街と家の様子

岡山県は、中国地方南東部に位置し、南は瀬戸内海、北は山陰地方、東は兵庫県、西は広島県に隣接している県です。人口は、約190万人。県庁所在地である岡山市と倉敷市に約120万人が居住し、県の人口の約63%が集中しています。宝島社「田舎暮らしの本」2月号で、2018年度「移住したい都道府県ランキング第5位」に選ばれているくらい、移住先として人気があり、東日本大震災以降から、移住者が増加しています。交通のアクセスもよく、道路では、岡山県北部に中国自動車道、南部に山陽自動車道が東西に走り、さらに山陰と四国をつなぐ米子自動車道・岡山自動車道、瀬戸大橋を通る瀬戸中央自動車道が南北に走っています。高速道路を利用すれば、大阪、広島には約2時間くらいで移動可能です。鉄道では、山陽新幹線をはじめJR岡山駅から東西南北に7本の在来線が交わる鉄道網を有するなど岡山県は中四国地方の交通の要となっています。新幹線を利用すれば、東京へ約3時間半、大阪へ50分という距離。岡山空港では、無料駐車場が約2900台ほどあり、そこから東京までは約1時間で移動できるアクセスの良さも、移住先に人気の理由の1つのようです。
気候は、南部は瀬戸内海式気候で比較的温暖ですが、北部は日本海側気候に属し、豪雪地帯に指定されています。岡山県は、日照時間が年間2000時間と長く、降水量1mm以上の日数が日本最少であることから、晴れの日が多く、県のキャッチフレーズでも「晴れの国おかやま」と謳っています。また、このような温暖な気候や豊かな自然に恵まれ、四季を通して美味しいものが楽しめます。白桃やマスカット、ピオーネなど岡山県は「くだもの王国」としても全国的に有名です。

北部は豪雪地帯に指定され、晴れの日が多く、移住したい都道府県ランキング第5位の岡山県に住む人が、家を建てるなら、どのような会社がいいのでしょうか?

 

岡山県で家を建てる人のための、おすすめのハウスメーカー(着工棟数トップ10)と口コミ、評判、坪単価

岡山県に住む人たちは、みなさんどこの施工会社に依頼をしているのでしょうか。
着工棟数の多い会社を調べてみました。

大手メーカーでは、住友林業、セキスイハイム、積水ハウス、ダイワハウス、タマホーム、パナソニックホームズ、ミサワホーム、ヤマダ・エスバイエルの8社がランクイン。イシンホールディングス、ヘルシーホームは岡山県にある地元の会社です。

2015年 岡山県着工棟数 トップ10

イシンホールディングス タマホーム
住友林業 パナソニックホームズ
セキスイハイム ヘルシーホーム
積水ハウス ミサワホーム
ダイワハウス ヤマダ・エスバイエル

出典:住宅産業研究所(2015年度調査) ※社名50音順 同率順位含む

住友林業セキスイハイム積水ハウスダイワハウスタマホームパナソニックホームズミサワホームヤマダ・エスバイエルの一般的な口コミ、評判、坪単価等は、
別に詳しく載せています。
よければそちらのリンク先をご覧ください。

ここでは、岡山県で建てた方の口コミ、評判を集めてみました。

ダイワハウス

私が大和ハウスにお願いしたきっかけは、岡山県に引っ越してきて最初に両親が購入した中古の住宅が大和ハウスだったからです。住宅の丈夫さやアフターサービスの良さも分かっていましたし、近くに営業所があるので、情報収集もしやすいという点でも安心できるので選びました。私たちが土地探しをしていたころ、ちょうど大阪の支店より、土地を売り切る計画があったようで、坪単価は1坪1万円という大変お安い価格で購入できました。営業所の中での打ち合わせも、清潔感があり、担当者の対応も気持ちの良いものでした。私が何より良いと思ったのが、設計でした。他のハウスメーカーにも設計をお願いしていたのですが、大和ハウスの設計がどこよりもシンプルで、導線も考えられており、しっかりしていました。文句のつけようがありませんでした。住宅のデザインに関しては、外壁は一部塗り壁にしました。元々作られていない色を私が使用したかったのですが、きちんと話し合いをし、私の希望した色を作ってくださいました。私たちの希望したものをとことん探してくれたという印象です。実際に住んでからも、アフターサービスがしっかりしているので安心です。トイレが詰まった時には、すぐに駆け付けてくださり、助かりました。1年点検2年点検と、丁寧に掃除の仕方も教えてもらえるので、助かっています。(岡山県・30代女性)

タマホーム

2012年の夏場に、増税前に家を建てようかとタマホームに見に行きました。その時の担当の方には「高いと思うなら他を見てみてください」と、自信満々に案内されました。言われたとおり他のハウスメーカーを見に行きましたが、金額などトータル的に比べてタマホームの方が標準で色々付いていて金額も安く、担当の方もとても良い方で、ここで建てようと決めました。間取りを決めるのに何度も何度も一緒に考えていただき、とても親切にしてくださいました。そのおかげで、間取り大満足の仕上がりになりました。お金がない状態だったので、安くなるようにアドバイスをしていただきながら、サービスで少し安くしていただいたりもして、とても良かったです。担当の方が偉い立場の方だったので説明もわかりやすくて、友人にも紹介したいと思うぐらいでした。(岡山県・20代女性)

パナソニックホームズ

新居を購入するにあたって、数社のハウスメーカーを見学しましたが、そんな中でパナソニックホームズに決めた理由は、某メーカーよりも現実的な価格であり、光触媒タイルのキラテックというパナソニックホームズ独自の半永久的にメンテナンスフリーな外壁が魅力的に感じたのと、耐震にもクリアしている事が大きな決め手となりました。担当者さんの印象は、悪く無かったのですが、実際、着工に入ってから、大工さんと現場監督が上手く連携されていなかったのか、発注ミスだったり、不手際が少なからずあったのは残念でした。ただ、住んでみて約一年の感想は意外と快適に過ごせています。珪藻土の壁紙のおかげか、冬場の室内干しも比較的乾き易く、焼き肉をしても翌日は匂いがこもらず、高遮音のおかげで、大雨でも家の中は本当に静かです。(岡山県・30代女性)

ミサワホーム

今から10年ほど前に家を建てました。土地・家・外壁など、費用は全部で3500万円くらいでした。担当者は友人だったので何の心配もありませんでしたし、設計の段階から毎日の様に連絡を取り合って進めたので、色々とスムーズに行えました。坪単価は28万円だったと思います。工期的には途中で何度か変更したので7~8ヶ月くらいかかりました。駐車場と中庭、境界の壁などは最後の最後に施工したので、家に住みだしてから作業が行われました。駐車場は縦列で2台置く様にして、土台はコンクリートを打ち込んだものにして、駐車場から玄関に行くまでの道は石畳を敷いて、道路との境界は1mの高さまではレンガを使用して、レンガの上にアンティークの柵をつけたものにしました。中庭は、芝を敷くと手入れが大変なので、家庭菜園が出来る様に土のままにしました。家自体のデザインは、レンガが主体の外観で、内装はナチュラルカントリー風にしたので白と天然木材とで仕上げました。キッチンはアイランドキッチンにして、リビングとキッチンとあわせて30畳くらいの広さがあります。1階と2階は吹き抜けで、階段で2階にあがる途中に4畳くらいの踊り場を設けてみました。家自体は大変気に入っています。(岡山県・40代男性)

 

全国にあるハウスメーカーを一覧にしてみました。

会社名 分類 一括資料請求
積水ハウス 最大手ハウスメーカー
大和ハウス工業 最大手ハウスメーカー
セキスイハイム 大手ハスメーカー
住友林業 大手ハウスメーカー
住友不動産 大手ハウスメーカー
ヘーベルハウス(旭化成ホームズ) 大手ハウスメーカー
ミサワホーム 大手ハウスメーカー
一条工務店 大手工務店
三井ホーム 大手ハウスメーカー
パナソニックホームズ 大手ハウスメーカー

 

 

 

都道府県別の住宅展示場一覧を見るには各都道府県をクリックしてください。

北海道・東北 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部・北陸 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

 

 

タイトルとURLをコピーしました