住友林業の口コミ・評判、坪単価、工法・構造、特徴、CM、商品タイプ

ハウスメーカー
DSC_0448

 

リカコ

住友林業株式会社は、林業・木材建材・住宅メーカー・不動産販売会社を行っている企業なの。
そして住友林業は、日本の人工林の0.4%を保有する最大手の木造ハウスメーカーです。

ター坊
あぁ、横綱「白鵬関」さんや加瀬亮さん、長澤まさみさんがでているCMね!

 

 

 

 

 

 

住友林業の概要

住友林業の概要は次の通りです。

 

社名:住友林業株式会社

所在地:〒100-8270    東京都千代田区大手町一丁目3番2号

設立:昭和23年 (1948年) 2月

資本金/売上高:276億/7974億円 (2011年3月 第71期:連結)

従業員数:13,778人(2011年3月末現在:連結)

 

 

住友林業の評判

住友林業の評判を調べてみました。

住友林業の悪い口コミ・評判

悪い評判

親族が建てた「木の家」がとてもよかったので、図面の依頼をしました。図面を起こすのと、測量だけの段階で5万円かかったのですが、この段階でお金を取られたのは住友林業だけでした。
その5万の価値が、他社に比べてあったのかどうか、正直なところ疑問があります。最終的に、他社とどちらにするか検討していたところ、「あそこの業者と比べてほしくない」「ライバルではない」など、他社を蹴落とすような発言ばかりで、どんどん印象が悪くなり、結局住友林業では家を建てませんでした。

 

悪い評判

気密性が悪い?

大手ハウスメーカー18社のQ値(値熱損出係数)、C値(隙間相当面積)ランキングでみてみると、
住友林業は13位でした。
住宅の隙間が他社に比べてあるってことですね。
断熱性がよくても、C値が高いとあまり意味がありませんね。
装置での測定でも、断熱等級2の家を気密化した家と断熱等級3の家を気密化しない家では
室内の温度分布はほとんど変わらないという結果になっているのです。

 

 

悪い評判

全館空調システムエアドリームecs(エックス)の評価

ツーバイフォー仕様には標準で付いてくる全館空調システムですが、
・システム自体が高いこと
・メンテナンスに費用がかかる
・細かな温度制御が困難
・取替が非常に大変
・室外機が本体から離れ機器の容量が大きいためエアコンよりも非効率な運転になってしまう
・空気で暖めるため、温度差が生じやすい
・リビングや寝室だけを暖房するなどの運転に対応できない
・ニオイを全室で共有せざるを得ない
・加湿器が別で必要

とまだ開発の余地が多く残されているので、性能がよくなるまでもう少し待った方がいいのではないでしょうか

 

悪い評判

営業、打ち合わせ、設計まではさすが大手というだけあってよかったです。
展示場などはおしゃれに作っていますが、実際提案される家は無難なものをすすめられます。
プロにおまかせしますという姿勢では建て売りのような家にされてしまうので、ある程度自分達で間取りを決めていたほうがいいです。
提案されないものとして室内のオプションなどあります。
これも最初にどんなモノがあるか一通り見せてもらった方がいいです。

 

悪い評判

“木の家”が売りなんでしょうけど、実際に日本製の木材は土台の1部だけ。残りは東ヨーロッパ産の木材で建ててます。
打ち合わせの時は「日本の環境で育った木で家を建てるから長持ちするんです」と力説されました。費用が掛かりすぎているわりにはガッカリな一面でした。

 

悪い評判

涼温房の疑問点

住友林業のモデルハウスに行くと「涼温房(りょうおんぼう)」 と書かれた展示パネルが目に入ります。それは、言わば、住友林業の設計指針のようなもので、 風や太陽を利用して冷暖房を補おうというものです。
そこで言っている事は、ごく一般的な内容で取り立ててどうという事はありません。
ただ、あれ?と思ったのは、 冬に、南側の大きな窓から入ってくる太陽熱を床に蓄熱して、 夜間の暖房を補うという所です。それ自体はいい考え方ですが、 よく考えてみたら、住友林業の窓ガラスは標準でLOW-Eガラスです。普通のガラスより断熱性に優れ、熱を遮断します。つまり、家の中に入ってくる太陽光線の熱も遮断してしまうので、 床に太陽熱をどれだけ蓄熱できるのか疑問が残るところです。

 

悪い評判

設計担当が転勤になったのに、その後、後任者がいなくなり、工事が始まってから完成まで、設計担当と営業責任の者が一度も現を見 に来なかった。
その後も営業担当と設計担当が一度も姿を見せなかった。

 

悪い評判

自慢の社内検査。その実態は?

住友林業では工事の節目毎に社内検査を実施して、 それに合格しなければ先の工程に進めない事になっているようです。
その社内検査項目は360項目にも及ぶという説明を受けました。
どんな項目があるのかと言う事を尋ねると、 社外秘なので施主であっても教えられないとのことです。
しかし、検査は施主のために行うべきものですから、 検査基準を公開し、施主に報告するのが本来の姿ではないでしょうか。
そもそも、身内で行う検査など、当てになる訳がありません。
特に決算期であれば、決算に間に合わせるように工事を終わらせ、 引渡ししてしまわなくてはなりません。
同じ会社の社員である検査員は、 その事情をよく分かっている訳ですから、不具合を発見しても、 見なかったことにしてしまうなんて事はないのでしょうか?

 

悪い評判

木の家といっても国産はほんのわずか!“木の家”が売りなんでしょうけど、実際に国産木材は土台の1部だけ。
残りは東ヨーロッパ産の木材で建てています。打ち合わせの時は「日本の環境で育った木で家を建てるから長持ちするんです」と力説されましたので、費用がかかりすぎているわりにはガッカリ。
また、担当してくださった営業、設計、現場監督、外工、インテリア、それぞれがバラバラで結果的に抜けがあり、支店長が家にお詫びに来る始末でした。

 

住友林業の口コミ・よい評判

よい評判

住友林業は「提案力」がある!

住友林業の営業方法は、引き合いのあったお客様に5万円を負担してもらって敷地調査を行い、プラン作成を行います。

通常、契約前は、高額物件でもない限り、設計、ましてやコーディネーターは営業活動に同行することはありませんが、
住友林業は契約前でも設計やコーディネーターが同行してくれます
。営業単独でのプレゼンテーションよりも、提案力が格段に違うことは目に見えていますし、手厚い待遇が期待できます。

 

よい評判

住友林業にしたのは、ヒノキの柱を標準装備にしてくれると聞いたからでした。
私は白アリ駆除をしたくなかったので、その薬を使わなくてもしっかりとした家を建てるにはどうしたらいいのかと考えていた時、ちょうどヒノキの柱を使うというキャンペーンをやっていたのです。
そのおかげで、20年経った今でもうちの家は白アリに食われる事なく、頑丈なままです。
ヒノキというのは薬以上の防蟻効果があるという事がこれで分かりました。

 

よい評判

住友林業で家を建てたことがあります。住友林業は木造ですが、優しい感じの工法や家の雰囲気などが気に入ったので選びました。
営業マンは真面目で丁寧でした。しかし、営業マンによっては差があると思います。
仕上がりはウッドデッキなどをふんだんに取り入れた住宅で、とてもナチュラルな家に仕上がり、満足しています。
坪単価は高めですし、また費用もそれなりにかかりました。
しかし木造住宅の中でもおしゃれな間取りを提供してくれましたし、とても気に入っています。
断熱などもしっかりしていますし、冬場もあたたかく過ごせるので、不満はありません。
アフターフォローなどもしっかりしているな、と今のところ感じています。(滋賀県・30代男性)

 

よい評判

住友林業は「アフターケア」が非常にすばらしく、今現在でも家の不具合がでたら電話一本で日曜日でも対応して翌日には不具合の確認にスグに来てくれます。
家の仕様も完全に頭に入れた状態で、設備関係の仕様も確認して2度手間にならないよう、対応してくれています。

 

よい評判

営業さんと設計士さん、インテリアさんはとてもよく対応してくれました。現場担当の方はあまりよくありませんでしたが…。
見積りは引っ越し料金等まで入れてくれて、とても分かりやすかったです。
いろいろサービスしていただき、オプションを無料でつけてくれたりしましたよ。
小さな不満は少々ありますが、全体的に見るととても満足しています。

 

よい評判

「きづれパネル」という耐震壁で壁が強い!

一般的な木造軸組工法の「耐力壁」という壁には、構造用合板や筋交い等の材料が用いられるのですが、その耐力壁1枚当たりの強度を表す「壁倍率」の値は「2.5倍」程度。
(壁倍率の値は数字が大きいほど強度が上になります。)
住友林業ではホワイトウッドやカラマツを格子状に組んだ材料を、国土交通大臣のお墨付きをもらった耐力壁(きづれパネル)として採用しており、耐力壁1枚当たりの「壁倍率」は最大で「5.0倍」
よって、住友林業の壁1枚当たりの強度は、一般的な木造住宅の耐力壁と比べると2倍程度高いようです。

 

よい評判

住友林業の営業スタイルで、他社と大きく違うのは、他のハウスメーカーは無料で敷地調査をしてくれるのに対し、住友林業では有料で、5万円の費用が必要です。
大手ハウスメーカーのほどんどは、敷地調査は無料です。
しかし、実際には、費用が発生している訳ですから、 敷地調査をしたのに受注できなかったお客さんの分は、そのハウスメーカーで家を建てる人が負担していることになります。
ですから、住友林業のように有料にするという姿勢は評価できます。

 

よい評判

住友林業では24時間365日体制の「コールセンター」を設置しています。いつでも不具合やクレームを受付て、 直ぐに対応できる体制を整えています。
ただ、夜間の対応は本部で一括して電話を受けるだけで、 翌日、該当の営業所に連絡し、実際の対応はそれ以降となるようです。

 

よい評判

新築を検討中でしたので展示場見学に行ってきました。予約などはしていませんでしたが、受付の方がとても感じが良く入りやすい印象でした。
簡単なアンケートを記入し、担当の方に説明をしていただきました。建物の中はやはり素敵でした。
まず入ると、床が普通のフローリングではなく、竹でできているということに驚きました(竹以外にもあるようです)。
竹は裸足で歩くと冷たくて気持ちがいいなぁと思いました。その材質の良さを実感してもらうためにとスリッパはなく、素足(靴下)で見学するようにとのことでした。
見学の日は夏場でとても暑かったのですが、中はほどよくクーラーが効いているのと冷たい竹の床、時間が経つにつれて足がパンパンになり、むくみと冷えで痛みを感じるくらいになってしまいました(笑)。
普段、家の中ではスリッパを履かない私にはとてもいい経験になりました。
見学をする時は、普段の生活のように見て回るのがいいなぁとも思いました。
担当の方は色々な質問にもしっかり答えてくださり、とても良かったです。(埼玉県・30代女性)

 

住友林業の評判まとめと選ぶポイント

リカコ

自由度が高いメーカーだけに、細かい部分ですれ違いがおきクレームにつながっていることもあるようです。
しかし、木造ファンの方にはとても評価が高い感じがしました。

住友林業には、社員全体にしめる資格者の割合が高いことも家の価格が上がる原因になっているのではないかと思います。
提案力にお金を払うのか、商品にお金を払うのかもしっかりと検討した方がいいですね。(もちろんどちらも満足できるのがベストですが)

 

住友林業林業を選ぶポイントとしては

①自由度が高い。(こだわりがたくさんあるので、他にない家を建てたい。)
②木造でも耐震性のある家に住みたい。
③住友林業緑化という外構専門のグループ会社を持っているので、 外構を含めた家づくりをしたい。
④24時間365日体制の「コールセンター」でサポート体制がしっかりしている。

の4点かな

予算に少し余裕のある方は自由度が増しますが、予算が厳しいと結局無難で保守的な提案になるという意見もあります。
予算をしっかり把握してから、家づくりにのぞむことが大切ですね。

 

住友林業の坪単価と値引き

2016年度 平均坪単価95.2万円 (*1棟平均総額単価と平均床面積により算出)

通常、木造よりも鉄骨住宅の方が高い場合が多いのですが、高所得層をターゲットとしているため、積水ハウスダイワハウスなどの鉄骨メーカーよりも平均坪単価が上がっているのでしょう。

単価が高い分値引きや割引に期待をしてしまいたくなりますが、住友林業というのは、あまり割引というものに、過剰な期待をいないほうがよいメーカーとなっています。もともと、予算がたくさんないと難しいメーカーとなっていますので、たとえ割引があったとしても、当初の見積り自体が、非常に高い見積もり金額ということが多いのです。そうして、最初のグレードの高いものから、徐々に値引きをする、いうパターンが多いようです。そのため、割引額としては、大きな金額になることも多く、割引額だけを見ると、割引のたくさん受けらえるメーカーという印象を受けてしまうかもしれませんが、最終的に割引を受けた価格も、高いということは、気を付けないといけません。

 

住友林業の値引き率UPのポイント!

・他社と競合する。(積水ハウスシャーウッド一条工務店などの木造メーカー)
・契約前の見積もり提示時がベスト。
・年末年始などの大型連休を挟む前の契約。
・モニター割引を利用。(向こうから提示がない場合は、他のメーカーさんでモニター打診がありました・・・とそれとなく促してみる)

割引率が住宅の面積や本体価格との関係性も見られないようで、営業担当社、または現場の裁量による値引きが行われている可能性が考えられます。強い値引き交渉を行ってもいいかもしれまん。
(10%~15%で最終10%に落ち着けるとベストかな)

以下の記事もご覧ください。

http://住宅展示場.net/ハウスメーカーと坪単価/

 

住友林業の構造

住友林業の工法・構造は次の通りです。

マルチバランス構法(木造軸組構造)

 

ビッグフレーム構法(梁勝ちラーメン構造)

 

ツーバイフォー構法 (モノコック構造)

 

 

 

住友林業の商品タイプ一覧

BF-Si(木造軸組工法)

 

 

 

 

 

 

日本初の「木質梁勝ちラーメン構造」の家。
BF構法で自由な間取りを開放感あふれる空間を生み出す。

 

My Forest GS マイフォレストジーエス(木造軸組工法)

 

自由設計でつくる注文住宅。
“日本の気候・風土に合わせ、木という森の恵みを使い、
住まいというかたちで心地よいハーモニーをかなでる家。”

 

GRAND LIFE グランドライフ(木造軸組工法)

どの部屋からも庭の自然をたっぷり感じて暮らせる平屋の住まい。

 

PROUDIO プラウディオ (木造軸組工法)

 

 

 

 

 

 

日本初の木質梁勝ちラーメン構造によって、優れた耐震性と開放感あふれる空間を両立。
設計自由度が高く、敷地条件や住まい方に合わせてご提案が可能。3・4階建て。

 

BF-耐火(木造軸組工法)

防火に対する規制が厳しい都市部でも安心の耐火住宅。
3階、4階建てまで対応。

 

和楽 わらく(木造軸組工法)

自然の恵みと美しさを取り入れ、春夏秋冬と和を楽しむ家。
日本の家が本来持つ素晴らしさを現代へ受け継いでいく住まい。

 

BF-Gran SQUARE グランスクエア(木造軸組工法)

邸宅設計をコンセプトに、スクエアな形を基本としてデザインした住まい。
周辺との調和、機能性、暮らしやすさ、そして防犯性などを考慮しながら、住まいに開放感をもたらした家。

 

Green Smart グリーンスマート(木造軸組工法)

自然の恵みを活かしながら、暮らしやすく、経済的で、環境に配慮した住まい。
太陽光発電システムを標準装備。

 

NOSTALGIA ノスタルジーア(木造軸組工法)

 

 

 

 

 

 

2×4で外張り断熱の家。高い断熱、気密性を実現した次世代省エネ基準の高い家。
全館空調を提案し、3階建てまで可能。

 

ikiki イキキ(木造軸組工法)

子世帯と親世帯のそれぞれの思いやライフスタイルに応じて、ふたつの家族のほど良い距離感を大切にした二世帯住宅をご提案。

 

mamato ママト(木造軸組工法)

ママの目線から生まれた、家事動線や収納をしっかり計画。
子育て世代にうれしい住まいをご提案。

 

konoka コノカ(木造軸組工法)

女性のための女性の目線でこだわりのインテリアを叶える家。
すべての女性へ贈りたい、理想を求めた家づくりをご提案。

 

Forest Plus フォレストプラス(木造軸組工法)

家族と暮らしながら、住まいでショップを開きたい。そんな夢を叶える家づくりを提案。
賃貸併用、店舗併用住宅。

 

全国のハウスメーカー一覧

全国にあるハウスメーカーを一覧にしてみました。

会社名 分類 一括資料請求
積水ハウス 最大手ハウスメーカー
大和ハウス工業 最大手ハウスメーカー
セキスイハイム 大手ハスメーカー
住友林業 大手ハウスメーカー
住友不動産 大手ハウスメーカー
ヘーベルハウス(旭化成ホームズ) 大手ハウスメーカー
ミサワホーム 大手ハウスメーカー
一条工務店 大手工務店
三井ホーム 大手ハウスメーカー
パナソニックホームズ 大手ハウスメーカー

 

 

 

都道府県別の住宅展示場

都道府県別の住宅展示場一覧を見るには各都道府県をクリックしてください。

北海道・東北 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部・北陸 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました