屋根勾配(やねこうばい)とは
屋根面の水平面に対する傾斜の度合いのこと。
屋根の勾配は、建築物の用途、外観、梁間の大きさ、屋根瓦材料の種類と形状、寸法、性質、その土地の風速、積雪量などの気象条件によって決まっています。
屋根瓦の場合、勾配がゆるいと瓦と瓦の間から雨が吹き込んでしまうため、4寸以上の勾配が必要になります。
勾配が緩いほど、防水性能の高い屋根材を使う必要があるということですね。
屋根勾配は、一般的には、屋根の底辺を10として縦の高さを寸で表します。
例えば、5寸屋根勾配の場合は
底辺を10としたとき、縦の高さが5の場合の勾配を表します。
リカコの豆知識
屋根勾配が緩いか急かで何が違うのかしら?
緩勾配(3寸以下)のメリットデメリット
*メリット*
①風の影響を受けにくい
②足場を組む必要がないため、施工費が安価になりやすい
*デメリット*
①雨が排出されにくく、雨漏りがしやすい
②屋根と天井のスペースが狭くなるので断熱効果が少し低くなる
急勾配(6寸以上)のメリットデメリット
*メリット*
①雨を輩出しやすく耐久性が高まる
②屋根裏のスペースが取りやすく、収納スペースにもできる
*デメリット*
①風の影響を受けやすい
②足場や専門的な施工技術が必要
大手のハウスメーカーは、間をとって4寸~5寸勾配が多いようです。